地元民がおすすめ!福山市内の『桜スポット9選+1』

福山市はたくさんの公園と川、水路があります。
そういったところには決まって桜が植えられるので、市内のあちこちに桜スポットが存在ます。
今回は、数ある桜スポットの中でも、特におすすめしたい『福山の桜スポット9選+1』をご紹介します。
お花見を楽しみたい方は、トイレや駐車場情報を事前に知っておくと現地で慌てることなく、桜を楽しむことができますよ。
<1>福山城公園
福山を代表する桜スポットのひとつ。
トイレや自動販売機もあり、敷地内に屋台が出るのも特徴的。
毎シーズン、たくさんの方で賑わいます。
【住所】 広島県福山市丸之内1丁目
<2>蓮池公園(どんどん池)
遊具がない公園。ウォーキングや散歩をされているご近所の方が割と多い公園で、駐車場はありません。古いですがトイレはあります。
白鳥が住んでおり、古くは生活のためのため池として重宝されてきた背景のある地元に愛されている公園です。
池に架かる橋が風情があり、春には水路の脇に見事な桜が咲きます。
【住所】 〒720-0082 広島県福山市木之庄町1丁目7−1
<3>服部大池公園
福山市駅家町の服部大池の岸辺には沢山の桜が植えられています。
公園には小さなお子様が遊べる公園、トイレ、自動販売機があり、桜のシーズンにはたくさんの方が訪れます。
また、服部大池には人柱となって命を落としたというお糸さんを祀ったお糸之像があります。
【住所】広島県福山市駅家町法成寺360−1
<4>願掛橋
惣門番所跡にある赤い橋、それが願掛橋です。
水路に橋が架かっているのみですので、駐車場やトイレなどはありません。
桜と赤い橋がとても画になるので、カメラを持った方が多い。
【住所】 広島県福山市胡町7-8
<5>春日池公園
福山を代表する桜スポットのひとつ。
遊具やトイレ、自動販売機もあり、公園としては非常に大きな公園。
桜が植えられているエリアには、たくさんの桜の木が植えられており、見ごたえあり。
【住所】広島県福山市春日町4丁目2-1
<6>福山大学
福山大学構内に向かう坂道には、道路の両脇から伸びた桜の木々がトンネルのようにしてお出迎え。
大学の敷地内になるので、一般向けではないにしても見応えあります。
【住所】 広島県福山市東村町三蔵 985-1
<7>千年橋
千年橋は通称「桜土手」。
川の土手いっぱいに植えられた桜、そしてそれが映る水面が美しく、カメラを片手にやってくる人も多い。
また桜の植えられている範囲が広いのも特徴。
【住所】 広島県福山市沼隈町草深
<8>竹ヶ端運動公園
竹ヶ端運動公園と芦田川に挟まれた遊歩道にはたくさんの桜が植えられています。
専用の駐車場は停められる台数が少ないのですが、竹ヶ端運動公園内に入ると割と停めやすい。
トイレもあり、少し歩けば自動販売機もあります。
気軽にお花見を楽しみたい方におすすめです。
【住所】 広島県福山市水呑町4748番地
<9>緑町公園
バラで有名な緑町公園ですが、実は春には桜も咲いています。
広場、遊具、トイレ、自動販売機もあり、少し歩けばスーパーにもアクセスしやすいので、気軽にお花見を楽しむことができます。
小さなお子様連れのファミリーにもおすすめです。
【住所】 広島県福山市緑町9番5
<番外編>福山尾道線沿いの公園(尾道)
まさに知る人ぞ知るという尾道市西藤にある公園。
福山尾道線沿いにあり、車で通る人からはそこに公園があるということも気づきにくいですが、見事な桜の花を咲かせます。
近くには有名ケーキ店があります。
【住所】広島県尾道市西藤町

いかがでしたか?
桜の花は2週間程度しか楽しむことができませんが、それだけに美しい花を楽しみたいもの。
お花見はもちろん、映える一枚を求めても良し!
日によっても変わる美しさをご堪能ください。